|
いものびと講座 2-2 ダクタイル2(JIS規格) |
www.asaichuzo.com |
|
次にこの"ダクタイル鋳鉄"の詳細について説明しましょう。
前のページなどでもお話ししましたが,炭素(黒鉛)が球状になっています。
この炭素を球状にするために,特別な処理を施します。
|
工業的にはマグネシウム(Mg)を添加することにより,黒鉛を球状化させます。
Ce(セリウム)などでも球状化する事が確認されていますが高価なため使用されていないようです。
配合割合は1%前後で各社で溶解条件等に会わせて調整しているようです。 |
鋳物のページでも述べましたが,JIS規格では,ダクタイル鋳鉄の場合にも,
化学成分に関してはほとんど規定しておらず、鋼とは異なります。
下に球状黒鉛鋳鉄品の引張試験規格を示します。(JIS G5502)(1995) |
球状黒鉛鋳鉄品の機械的性質
種類の記号 |
引張強さ
(N/mm2) |
耐力
(N/mm2) |
伸び
(%) |
シャルピー吸収エネルギー(J)
試験温度 3個の平均値 個々の値 |
(参考)
硬さHB |
FCD350-22 |
>350 |
>220 |
>22 |
23±5 17以上 14以上 |
150以下 |
FCD350-22L |
>350 |
>220 |
>22 |
-40±2 12以上 9以上 |
150以下 |
FCD400-18 |
>400 |
>250 |
>18 |
23±5 14以上 11以上 |
130-180 |
FCD400-18L |
>400 |
>250 |
>18 |
-20±2 12以上 9以上 |
130-180 |
FCD400-15 |
>400 |
>250 |
>15 |
− − − |
130-180 |
FCD450-10 |
>450 |
>280 |
>10 |
− |
140-210 |
FCD500-7 |
>500 |
>320 |
>7 |
− |
150-230 |
FCD600-3 |
>600 |
>370 |
>3 |
− |
170-270 |
FCD700-2 |
>700 |
>420 |
>2 |
− |
180-300 |
FCD800-2 |
>800 |
>480 |
>2 |
− |
200-330 |
|
|