いものびとが提案する「ホーローゴー」。「ホーローゴー」開発のコンセプトをご説明します!

【開発コンセプト】鋳物のリユースで飲食店を応援したい!地域を鋳物でつなぎたい!

①鋳物ホーロー良さを知っている飲食店に「初期投資なし」で応援したい!

 ホーロー製品をそろえるとイニシャルコストが高額になりがち。

 サブスクで導入することで初期コストを抑えることができます。

②ホーローを再加工することで鋳物素材はリユース。エコで割れない食器を提案!

 ホーローの中身は鉄鋳物。そのままホーローをはがして使えるので、リサイクルではなくリユースでエコにつながります。陶器と違い「落としても割れない食器」として活用できます。温かいお料理を温かいままお届けできる器をご提案します。

お店の「ロゴ」や「お客様へのメッセージ」をプリント。お店の価値を見える化できます!

 お料理の「映え写真」はSNSでは必須ですよね?その器にオリジナルのロゴやメッセージが刻まれていれば「一目瞭然」。鋳物ホーローでありがちな「浮き出し文字」ではなく、色彩のある「プリント」で差別化が期待できます!

④Web広告ではなく、ローカルでリアル広告でお店の客層に直接お届けできます!

 お店と広告主の合意のもとで、リアルな広告を直接発信が可能です!

 Web広告に限界を感じていませんか?  お互いが納得してつながる広告媒体として提案しています。 広告料をお店のホーローゴーのサブスク料金と相殺して、お店を応援することができるサービスのご提案です。

表にも、裏にもカラーでプリントできます。ホーロー色も選ぶことができます。
クリアコーティングされていますので、はがれません!食品衛生法にも適合しています。

商品の一例。カラーのプリントができます!QRコードも鮮明に印刷、Webサイトに誘導できます!

詳細は【お問合せフォーム】よりお願いいたします。